忍者ブログ

[PR]

2024年04月25日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

土地について、その①

2008年06月24日
今日は家を建てる時に必ず必要なもの「土地」について話してみたいと思います。


よくお金のある方達が住んでいる「山の手」などと言って山側の地域があります。

神戸の芦屋なんかをイメージしていただけるとわかりやすいかと。


なぜ、山側の(丘)などにお金のある方がすんでいるのか?の説のひとつとして話してみます。


実はこの「山の手」について不動産屋さんと話をした時のことですが

その不動産屋さんは、営業所は別にあるのですが、田園調布近辺に強いお店でした。


「いいとこですねー」などと話していると、実は田園調布だけの地域だけでもその土地の価格差が

当たり前にあるのです。当然今回のお題の通り、駅を挟んで丘側と谷側ではかなりの差があるそうです。

普通に考えれば

1.見晴らしがいい。
2.見上げられる感じが権威を示せる
3.水害の恐れがない
4.お金持ちは高い所が好き?

とすぐに思いつくのはこんな感じではないでしょうか?

1.見晴らしがいい」と「2.見上げられる感じが権威を示せる」なんて事は殿様がお城を建てる

時に考えられそうですね。見晴らしがいいところで敵から身を守るとか、権威を誇示する感じでしょうか。

3.水害の恐れがない」家もそうですが、建築の大敵は水です。水が溜まる場所や、流れの近くは

避けるようするのがセオリーなので、その考え方も考慮できるのですが。

4.お金持ちは高い所が好き?」これはなんとなくです。


おそらく色々な要素から昔からある考え方が、現代でも根付いているのかもしれません。

ここからは迷信を含んだ仮説です。まったく科学的ではないのですが、京都の町を作るときに

有名な話ですが当時の人が特に参考にしたのが風水だったのはご存知でしょうか?

住宅を建てる場合にも、実はこの非?科学的な要素は実に多くあります。

土地に敬意を払う、地鎮祭などもそうですし、大工さんのゲンを担ぐ言葉も多くあります。


その中で興味深い話を聞いたのですが、山手から下手にむけて水や湿気などが流れるそうです。

その時、聞いたのは「気」の流れが起こるらしく、その「気」などはいいのも、悪いのも全て下に流れて行く

イメージらしいのです。特に風の流れの無い谷などは、滞留しやすのであまりよく無いとの事です。

実はこの話も風水や家相にもかなり近い話が多くあります。(風水は別の機会に)

「気」と聞くと迷信ぽく聞こえるのですが、風が抜けにくく湿気が溜まりやすいとやはり家にもよくなく

水分、水、湿気は家や人には大敵だからです。

そこで当然いい場所は値段があがり、お金を持っている人しか住めなくなり高級層の地域ができたのでは

ないか?ではないでしょうか。(あくまでも仮説ですが)


人体にも影響(カビや雑菌)があるかもしれないので、あながち迷信とは思えない感じもします。


昔話やおとぎ話のようにその時代の知恵を子孫に残す方法をとっていたり、残ったりする科学で解明

できない話の存在はもしかしたら、あるのかもしれないですね。


土地探しを行う場合、少し風の流れ「気」みたいなものも参考にしてみるのもいいかもしれません。
PR
Comment
No title
根拠のある縁起とは、話しがズレちゃいますが
「水に流れる」のを嫌って、住宅業界は水曜日定休が
慣例となってるって、今日聞きました。ホント?

それにしても暑い!また会社のエアコン切れました。
今のわたしは水に流れたいです~。
水曜休み
おそらく火曜にするか水曜にするか
最初に決めた理由には一理あるかもしれません。

建築関係者はわりと縁起を担ぐので
意外とそうかもしれません。

商売上、不動産はネットワークが
大事な業界ですから、単独で休みが
とりにくいのだと思います。

そうすると連鎖的に水曜に集中してるかもしれません。

後はやはりどうしても土日に打ち合わせが入るので平日休みになってしまい

その結果週の真ん中がベストですね。


でもここで不思議なのは美容師さんの
休みや、飲食店の休みも何か
理由があるのでしょうね。

かえるハニーさんエアコン早く
なおるといいですね。

ではまた
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: